データで語れるチームを目指して・データ分析研修を開催しました

こんにちは、ウィルゲート開発室の水口です。 ウィルゲートでは、定期的に技術研修会を開催しています。今回はデータ分析をテーマにした研修を開催しましたので、その内容についてご紹介します。 はじめに 研修の目的 研修の内容 研修のテーマ 研修を開催し…

PHPカンファレンス福岡2023 に所属エンジニアが登壇します

こんにちは、ウィルゲートの開発室の岡田です。 6 月 24 日 に開催される「PHPカンファレンス福岡2023」に、弊社所属のエンジニア 3 名が登壇いたします! phpcon.fukuoka.jp (以下、公式サイトより引用) PHPカンファレンス福岡とは、九州のPHPerと全国のP…

開発室AllHandsが始まって10年経ちました

こんにちは、ウィルゲート開発室PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の大嶋です。 今回は開発本部で運営している「開発室 AllHands(オールハンズ)」についてご紹介します。

ウィルゲート開発室のここがすごい!

こんにちは!ウィルゲート開発室の佐々木です。 私は2023年1月に中途入社し、現在はTACT SEOの開発・運用保守業務に従事しています。 今回は、私がウィルゲートへ入社して驚いたことを紹介します。 これを読めばあなたもウィルゲートへ入社したくなるはず! …

リンケージさんと交流会 & LT会を開催しました!

株式会社リンケージのエンジニアの皆さまを、ウィルゲートのオフィスに招いて交流会&LT会を開催しました! この記事では交流会の内容や、様子を紹介します! イベントの内容 交流会 & LT会の様子 まとめ イベントの内容 参加者はウィルゲート8名・リンケージ…

Notionで読書本と試験勉強のアウトプットをしてみた

はじめまして!2023年1月に中途入社しました、ウィルゲート開発室の佐々木です。 今回は、私が行なっているNotionを使用した読書本と試験勉強のアウトプット方法についてご紹介します。 はじめに アウトプットの何がいいの? 記憶への定着率が段違い Notion…

Google UX Designプロフェッショナル認定を受講しました!

ウィルゲートではプロダクト開発にUXデザインのプロセスを採り入れていくべく、開発組織として主導的に取り組んでいます。 その一環として、より体系的な知識習得と組織への浸透を図るためにUI/UXデザイン担当の私が「GoogleUXデザイン プロフェッショナル認…

オフィス飲み会(名称:開発納会)やってます

こんにちは、ウィルゲート開発室の水口です。 開発室では、出社日の業務終了後にオフィス内にて飲み会(名称:開発納会)を開催しています。 開発納会とは 開発納会の企画 過去好評だったコンテンツ (オンライン)クイズ大会 ボードゲーム LT会、好きなもの…