この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 23 日目の記事です。 adventar.org
ウィルゲートは12月22日に行われたPHP Conference Japan 2024にブロンズスポンサーとして協賛しました。 ここでは、当日配布物と登壇者からのコメント、参加メンバーの感想をご紹介します!
当日のスポンサー配布物の紹介
今年はブロンズサポーターとして来場者の方には配布物を封入させていただきました!
今回は年間を通しての登壇者紹介に加えて、注力して開発しているプロダクトに使用している技術スタックにも触れています。
当日来場できなかった方も、是非一度ご覧になっていただければと思います!
登壇後のコメント
zoe
お疲れ様でした。今回私はLTで 【ISUCONでも使える!?】お手軽にパフォーマンス改善入門 〜MySQL Performance Schema編〜 by zoe | トーク | PHP Conference Japan 2024 #phpcon - fortee.jp というタイトルで登壇させていただきました。
今回、PHPカンファレンスでの登壇は初でしたが、2016年に参加してから約8年越しでの登壇ができとても嬉しかったです。また、月刊PHPカンファレンス等で見知ったPHPerからもたくさん声をかけてもらったり応援していただきとても力になりました! 登壇内容は珍しく技術系だったということもあり、普段とひと味違ったテイストで発表できて楽しかったです!
また、社内からの参加者も去年に引き続き8名と多くのエンジニアが参加してもらえ、様々な知見や交流を得られたのではないかと思います。 来年もよろしくお願いします!!
おかしょい
2024 年はいくつもの PHP カンファレンスに参加しましたが、最後に人数規模最大の PHP Conference Japan で多くの方とお話できたことが 1 年の振り返り、総括のようでいい思い出となりました。
今回は どうして手を動かすよりもチーム内のコードレビューを優先するべきなのか by おかしょい/岡田 正平 | トーク | PHP Conference Japan 2024 #phpcon - fortee.jp という LT をさせていただきました。 社内に向けた発信が元ネタでしたが、LT という形で公にしたうえでも懇親会や SNS 等で好意的な反応を頂けたことが嬉しかったです。
今年も一年大変お世話になりました & 来年もよろしくお願いします!
Sasaki Sho
初めての登壇で緊張しましたが、とても楽しく発表することができました! 見てくださる方たちもあたたかくリアクションしてくれて、とっても嬉しかったです! また登壇できるよう、今後もプロポーザル出し続けます!
参加したメンバーの感想
当日参加したメンバーからも感想をもらったのでご紹介します!
- 職種問わずに楽しめるセッションが多々あり、とても良かったです😄
- 今回初めてワークショップがあったので参加してみました!手を動かすコンテンツがすごく楽しかったです!また、今回もみんなで参加して楽しむことが出来たのがうれしかったです!🙌
- 全部で52のコンテンツがあり、7セッション同時に進行するため、どこに行くか迷うことも多いくらい興味深いテーマが多かったです😅 少しでも遅くなると満員で入れなかったセッションもあったため、アーカイブ配信を楽しみにしています。今回で三度目の参加でしたが、参加するごとに技術が分かるようになったり知り合いが増えたりして、楽しさが増しています。
- 前回は残念ながら、最後までいることができなかったのですが、今回は懇親会含めて最後まで参加することができました! 登壇者含め、様々な功績を残されている方々と交流することができて、また一つ自分の認識する世界が広がったなと感じています。 次回は「登壇者」として参加できたらと考えています! みなさんお疲れ様でした✨️
まとめ
今年は暮れの開催ということで何かと慌ただしかったですが、そんな中でも多くのメンバーが参加しました。 年間を通じて各地で登壇させていただくメンバーも増え、ウィルゲートの開発組織としても一層の盛り上がりを感じました。
当日参加された皆さま、そしてPHPカンファレンス運営スタッフの皆さま本当にお疲れさまでした!!
「ウィルゲート Advent Calendar 2024」、翌日はプロダクト事業部責任者向平さんによる記事です。
お楽しみに!!!