高畑 の検索結果:

暮らしニスタの画像配信サーバを Oracle Cloud に移行して 3 ヶ月ちょっと経過しました

SRE

…! インフラチームの高畑です。 最近のコロナ自粛で自宅にいることが多くなっている今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 私は最近 DIY にハマっていて大きめの机を作ったりして割と楽しんでいたりします。 さて、今回は全ての主婦の味方で月間総 PV 4000 万を誇る「暮らしニスタ」の画像配信サーバを Oracle Cloud へ移行して 3 ヶ月ちょっとが経過したので、どのように移行したのかなどをご紹介しようと思います。 kurashinista.jp 今までの構成…

社内ISUCON開催しました

…ってくれた池添さんと高畑くんには頭が上がりません。 当日の流れ 開会式では簡単なルールを説明しました。1チーム3~4人の5チームに分かれてISUCONをはじめました。 各チームで頭を悩ませながらパフォーマンス・チューニングに取り組んでいました。 チームで集まってパフォーマンスチューニングしている様子 ISUCON初心者が多い中で、チームごとに協力して進めてくれていました。 短い時間で多くのことを行う必要があったので、ISUCONが終了するとどのチームも出し切った顔をしていまし…

SPA アプリケーションのフロントエンド配信を AWS CloudFront + S3 にした話

SRE

…ラチームの若さ担当、高畑です。 最近はウィンタースポーツのやりすぎでブログ書くのをだいぶサボってしまったので気合い入れて思いの丈を綴っていこうと思います。 今回は、コンテンツ制作に特化したオンラインの編集チームを構築するサービスである「エディトル」のフロントエンド配信を AWS EC2 から CloudFront + S3 に切り替えた話をします! client.editoru.jp これまでの構成 今までのエディトルはざっくりこんな感じで、フロント(React + Type…

とあるパブリッククラウドで稼働していたメディアサービスを AWS に移行した話

SRE

…は!インフラチームの高畑です! ついに夏到来で遊びたい気持ちを必死に抑え込みつつ日々活動をしている私ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 今回はウィルゲートのメディアサービスをとあるパブリッククラウドから AWS に移行した際の出来事をブログに書き綴ろうと思います! これまでのメディアサービス これまでのメディアサービスはとあるパブリッククラウドで運用を行なってきたため、サーバ負荷増加などの影響でスケールアウト、スケールアップをしようにも多少手間と時間がかかっていました…

ジョブ管理ツール「Rundeck」を導入した話

SRE

…は!インフラチームの高畑です! 梅雨で空気がジメッとしていて気持ちも落ち込んでくるそんな季節ですが、これからやってくる夏に思いを馳せて気持ちを切り替えていきたいと思っています。 さて、今回はジョブ管理ツールである「Rundeck」を導入してみたお話をします! What is Rundeck? Rundeck とは、OSS のジョブ管理ツールで、エージェントを別途用意する必要がなく手軽に利用ができるツールです。 LDAPと連携することにより、細かいアクセス制御やログイン連携を行…

サービスごとに分散してしまった Ansible のコードを共通化する

SRE

…は!インフラチームの高畑です! ついに新年度を迎えぼく自身も入社 2 年目となってしまいました。 後輩も入社してきたのでより一層気合い入れて業務に取り組む必要性をひしひしと感じています。 さて、今回はウィルゲートの各サービスを陰ながら支えている Ansible を共通化したお話をいたします! これまでの Ansible リポジトリ運用 ウィルゲートではこれまで、サービスが新規で立ち上がるたびに Ansible リポジトリを作成してサーバ構成を行ってきました。 Ansible …

サーバコストダウン!AWS EC2 を cron & php で自動停止

SRE

…! インフラチームの高畑です。 新卒で入社して早くも 2 年目に突入しそうで時間の流れが最近早く感じています。 今回、弊社で運用している標準開発環境(※)について、自動起動・停止するようにしてインフラコストダウンを計ってみたお話しをします! ※ ウィルゲートの開発室でエンジニアに割り当てられる、個々人が自由に使うことができるAWSのEC2上の開発環境のこと。詳しくは下記の記事をご覧ください tech.willgate.co.jp これまでの運用 これまで標準開発環境は曜日時間…

SAML 2.0 + LDAP + AWSで複数アカウントのSSOを実現した話

SRE

…! インフラチームの高畑です。 最近インフルエンザが流行っていて毎年かかっている私も、もうすぐかかるのではないかと日々怯えながら過ごしています。 今回は SAML 2.0 ID プロバイダ(IdP) と LDAP を連携して複数アカウントで管理している AWS の SSO(シングルサインオン)化についてお話しします! これまで何が問題だったのか これまで弊社では AWS コントロールパネルへのログイン情報を社内サーバを使ってオンプレで運用している社内専用 wiki で管理して…

AWS Elasticsearch Serviceの古いインデックスをcuratorを利用して削除してみました!

SRE

…は。インフラチームの高畑です。 今回、 curator を利用して AWS Elasticsearch Service に登録されているインデックスを削除するようにしてみたのでご紹介します! curator とは Elastic 社が提供する Elasticsearch の運用管理ツールで、インデックスのリスト表示や削除などが手軽に行えます。 curl を使用した場合のインデックスリスト表示 [user@hostname ~]# curl -XGET https://vpc-…

Embulkを活用してAmazon Elasticsearch Serviceへデータを同期させた話

SRE

…は。インフラチームの高畑です。 今回は Elasticsearch (ES) を AWS に移行した際に導入した Embulk についてお話しします! Embulkとは Embulk とは、 Fluentd の開発者である古橋貞之氏によって開発された、 Fluentd のバッチ版のようなものです。 プラグインにより、インプットとアウトプットを柔軟に切り替えることが可能となっており、バルク処理に特化しています。 Fluentd と Embulk の違い Fluentd データの…

Fluentd(td-agent)とNorikraを活用したDoS対策をメディアに導入したお話

SRE

…は。インフラチームの高畑です。 今回、弊社で運営しているメディアに Fluentd と Norikra を活用した DoS攻撃対策を導入したのでご紹介いたします! 導入に至った背景 これまでは Apache のモジュールである「mod_dosdetector」を利用して DoS攻撃の対策を行なっていました。 mod_dosdetector とは 同一 IP アドレスから一定回数のアクセスがあった場合に、環境変数「SuspectDoS」または「SuspectHardDoS」をセ…

インフラ配属の新卒エンジニアが入社後3ヶ月でやってきたこと 【IaC編】

SRE

…ラチームに配属された高畑です。 今回は、入社して 3 ヶ月が経過した今までにやってきたことを振り返っていきたいと思います。 Infrastructure as Code(IaC)の活用 インフラセクションでの取り組み Infrastructure as Code(IaC)の活用 現在、ウィルゲートで運用しているメディアサービスは、「Terraform」と、「Ansible」を利用して各種サーバの構成を行なっています。 ■Infrastructure as Code(IaC)と…