イベント
ウィルゲートは10月8日に行われたPHP Conference Japan 2023にシルバースポンサーとして協賛しました。 当日は開発室から11名のエンジニアが参加し、スポンサーブースの出展も行いました。 このブログではスポンサーブースの企画から当日の模様、参加メンバ…
公式サイトから引用 こんにちは、ウィルゲート開発室の佐々木です。 株式会社ウィルゲートは 10 月 8 日 に開催される「PHP Conference Japan 2023」にシルバースポンサーとして協賛いたします。 phpcon.php.gr.jp (以下、公式サイトより引用) 国内の業界…
こんにちは、ウィルゲートの開発室の池添です。 9 月 16 日 に開催される「PHPカンファレンス沖縄2023」に、弊社所属のエンジニア 3 名が登壇いたします! phpcon.okinawa.jp (以下、公式サイトより引用) オープンソースのスクリプト言語 PHP (正式名称 PH…
こんにちは、ウィルゲート開発室のことみん(@kotomin_m)です! 先日、NE株式会社さんと合同勉強会を開催しましたのでその様子をお伝えします! この勉強会はPHP系のカンファレンスやイベント等で話していたあすみさん(@asumikan)からのお誘いで開催すること…
こんにちは、ウィルゲート開発室の田島です。 先日6月度の開発納会を開催しましたので、その模様をお届けします! なお、「開発納会」は開発室内で行われるオフィス飲み会の名称となります。「開発納会」そのものにつきましては下記記事にて紹介しております…
こんにちは、ウィルゲートの開発室の岡田です。 6 月 24 日 に開催される「PHPカンファレンス福岡2023」に、弊社所属のエンジニア 3 名が登壇いたします! phpcon.fukuoka.jp (以下、公式サイトより引用) PHPカンファレンス福岡とは、九州のPHPerと全国のP…
こんにちは、ウィルゲート開発室PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)の大嶋です。 今回は開発本部で運営している「開発室 AllHands(オールハンズ)」についてご紹介します。
株式会社リンケージのエンジニアの皆さまを、ウィルゲートのオフィスに招いて交流会<会を開催しました! この記事では交流会の内容や、様子を紹介します! イベントの内容 交流会 & LT会の様子 まとめ イベントの内容 参加者はウィルゲート8名・リンケージ…
こんにちは、ウィルゲート開発室の水口です。 開発室では、出社日の業務終了後にオフィス内にて飲み会(名称:開発納会)を開催しています。 開発納会とは 開発納会の企画 過去好評だったコンテンツ (オンライン)クイズ大会 ボードゲーム LT会、好きなもの…
(注)記事タイトルの横についている「#」は PHPer トークンではございません。 本物のトークンは本記事の末尾に記載しています! こんにちは、ウィルゲートの開発室の田島です。 株式会社ウィルゲートは 3 月 23 ~ 25 日 に開催される「PHPerKaigi 2023」…
こんにちは!ウィルゲート開発室の田島です。 今回は先日ウィルゲート社内にて開催しました、開発室ハッカソンの様子をご紹介します! 社内初のオンライン開催 そしてハッカソンは始まった 結果報告は突然に 数年ぶりのハッカソンを終えて 社内初のオンライ…
こんにちは、WILLGATE開発室の水口です。 7/22と8/5に他社と共同でLT会を開催しました。 LT会はオンライン(Zoomミーティング利用)で2回に分けて開催し、各会約20名が参加しました。 企画の目的 発表テーマ 7/22 弊社 発表テーマ 8/5 先方企業様 発表テーマ…
こんにちは、ウィルゲートの開発室の岡田(@okashoi)です。 株式会社ウィルゲートは 9 月 24, 25 日 に開催される「PHP Conference Japan 2022」にシルバースポンサーとして協賛いたします。 phpcon.php.gr.jp また、2 日目の LT 大会では、所属エンジニア…
株式会社ウィルゲートは 4 月 9 ~ 11 日 に開催された「PHPerKaigi 2022」にゴールドスポンサーとして協賛しました。今回は会社制度の「5%ルール」の内容と、それを利用して当日参加したメンバーの感想をご紹介します。
株式会社ウィルゲートは 4 月 9 ~ 11 日 に開催される「PHPerKaigi 2022」にゴールドスポンサーとして協賛いたします。また、所属エンジニアの岡田がレギュラートーク と LT の 2 本で登壇いたします。
こんにちは。ウィルゲート開発室の岡田(@okashoi)です。 ウィルゲート開発室では「Hacker's GATE」と称してエンジニアによる勉強会や LT 会を開催しています。 ◆過去の開催の様子◆ tech.willgate.co.jp tech.willgate.co.jp 今回は cluster というサービス…
こんにちは!開発組織活性チームの小澤(ricky)です。 今回は開発組織活性の一環として「雑談タイム」という取り組みをはじめましたので、内容をご紹介します。 雑談タイムとは? 雑談タイムとは、コロナ禍において開発室に所属している社員同士のコミュニ…
ウィルゲート開発室のアーキテクト兼技術広報の岡田(@okashoi)です。 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、全社的にテレワークに移行してから 1 ヶ月以上経ちました。 www.willgate.co.jp ほぼ一斉に移行したことも手伝って、チーム全体が「テレワーク…
コンテンツ業務改善チームの大津です。 今回自分が主催したOSSソースコードリーディング会の開催とその様子についてお伝えしたいと思います。 OSSソースコードリーディング会とは? 当日の様子 開催のねらい OSSソースコードリーディングの敷居を少しでも下…
こんにちは開発室の三島です。 ウィルゲートでは業務時間の5%を自己研鑽に使うことができる「5%ルール」が存在します。 今回は5%ルールを使用して社内ISUCONを開催したので、その様子をこの記事に書いていきます。 ISUCON 開催の経緯 運営側でやったこと サ…
開発室プロダクト企画開発チームの大石です。 この記事では、ウィルゲート社内で1月に開いたちょっと特殊なLT会「無限LT」の開催とその様子についてお伝えします。 無限LTとは 当日のようす 開催して感じたこと・わかったこと みんな個性の強い雑学を持って…
サーティ・サークルズやってみた こんにちは。 開発組織活性チームの id:shiningcureseven です! 今回、組織活性チームの取り組みの一環として「サーティ・サークルズ」というレクリエーションを実施したのでその様子をご紹介します! サーティ・サークルズ…
マシュマロ・チャレンジとは マシュマロチャレンジのルール 用意するもの 当日のようす アンケート結果 パスタはスタッフが美味しくいただきました こんにちは!フロントエンド担当 兼 技術広報の小澤(@rikipedia_uw)です。 ウィルゲートには「開発組織活…
ウィルゲートでは、「全社 LT 会」を開催しています! LT の様子。いろんな立場から趣味・ノウハウ・ Tips などの話題が集まります 全社 LT 会は、事業部・エンジニアなど所属を問わず、また執行役員やマネージャー、新卒や中途など立場も問わず、自分の好き…
初めて東京で冬を迎えております、キュアセブンこと新卒 1 年目の小笠原です。 ウィルゲートでは、バックエンドの開発とエンジニア新卒採用と開発組織活性の取り組みを行なっています。 ウィルゲートのオフィスがある渋谷の街は、植木や建物のクリスマス装飾…
この記事はウィルゲート Advent Calendar 2019 2日目の記事です。 新卒2年目エンジニアの大津です。 2019年12月01日(日)に開催された「 PHP カンファレンス2019」へスピーカーとして参加してきましたので、カンファレンスの様子をお伝えしたいと思います!…
ウィルゲートでは、「全社LT会」を開催しています! 全社LT会発表者の様子。毎回発表者の思い思いの発表で、いろんな話題を楽しめます。 LTとはライトニングトーク。 つまりLT会とは、稲妻のような、「短い5分程度の時間で、トーク・プレゼンテーションの会…
新卒 2 年目エンジニアの大津です!最近私と PHP がほぼ同い年だと知り、感慨深い気持ちを抱いています。 今回は私が PHP カンファレンスという、大きなカンファレンスで話すように至ったワケをお話したいと思います! PHP カンファレンス 2019 に採択されま…
ウィルゲートのアーキテクト 兼 技術広報の岡田(@okashoi)です。 10月13日(土)に開催された「PHPカンファレンス沖縄2019」にスピーカーとして参加してきました。 phpcon.okinawa.jp ウィルゲートでは地方カンファレンスに参加する際に、一定条件を満たせ…
ウィルゲートのアーキテクト 兼 技術広報の岡田(@okashoi)です。 9月21日(土)に開催された「PHPカンファレンス北海道2019」にスピーカーとして参加してきましたので、カンファレンスの様子をお伝えしたいと思います。 phpcon.hokkaido.jp なお、ウィルゲ…