業務

Docker / Docker Compose を使って開発環境を用意するときの Tips

この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2023」の 1 日目の記事です。 adventar.org こんにちは、ウィルゲート開発室の岡田/おかしょい(@okashoi)です。 ウィルゲートでは開発環境の構築に Docker と Docker Compose を使っています。 ホストマシンの…

CRE立ち上げ時の目標と現在の目標

こんにちは、ウィルゲート開発室CREチームの山口です。 ウィルゲートでは2021年よりCRE(Customer Reliability Engineering)チームを発足しました。今回はその始まりから現在の活動、また今後の展望について紹介させてください。 CREチームのはじまり 背景 …

「カイゼン・ジャーニー」から始めたチームビルディング

こんにちは、開発室の林です。 今回は「カイゼン・ジャーニー ~たった1人からはじめて、「越境」するチームを作るまで~」という書籍を読んで実践した、チームビルディングについて話します。 本記事のスコープ 最初に 「カイゼン・ジャーニー」とは? 星取表…

Slackで「#○○の知見があつまる」チャンネルを作るといっぱい知見が集まる

こんにちは!ウィルゲート開発室の池添です。 この記事は ウィルゲート Advent Calendar 2022 - Adventar の15日目の記事です。 知見共有は難しい 投稿ハードルを下げる テーマを絞ったチャンネル Reacji Channelerを使う 設定例 特に新規導入する技術やサー…

Grafanaを導入して問い合わせ対応や保守業務を効率化した話

こんにちは、開発室の林です。 今回はデータ可視化ツール「Grafana」を利用して、TACT SEOの問い合わせ業務や保守業務の一部を効率化した事例を紹介します。 本記事のスコープ Grafanaで利用した機能 効率化した事例 毎月の社内用レポートの自動化 保守業務…

LAMP 構成のシステムが抱えていた問題を Amazon API Gateway + AWS Lambda のサーバレス構成にして解消した話

ウィルゲートのアーキテクト兼技術広報の岡田(@okashoi)です。 今からおよそ 1 年前に取り組んだ、社内システムをリニューアルによってサーバレス化した事例についての紹介と、1 年経過したところのふりかえりや所感を書きたいと思います。 システムリニュ…

フロントエンド、バックエンドの架け橋〜その仕事私が調整します

イラスト:記事タイトルと開発メンバー、著者垣花版 はじめに エディトル開発メンバー構成概要 現在の役割 課題 役割を増やす はじめに この記事は「エディトルブログキャンペーン」3日目の記事です。昨日はバックエンドエンジニアの三島による「Laravelでレ…

初めてのデータ・ドリブン&デザイン思考で新規成約率200%改善のグロースハックを実現!

みなさんこんにちは。 リーン&グロースチームの石川です。 11 月から開発本部のチームが正式な組織として発足し、サグーワークスのチームと兼任でサービスのグロースを日々日々考えています。 今回はサグーワークスを通じて試みたこと、その手法と過程につ…

エンジニアを成長させるために必要なこと

この記事は Willgate Advent Calendar 2019 の 13日目の記事です。 qiita.com 開発室 エディトル開発ユニット マネージャーの横道です。昨年から開発室のバックエンドとフロントエンドの育成推進を行って来ましたが、2019 年度から開発室全体の育成について…

ウィルゲート技術広報としての活動を振り返る 2019

こちらは「ウィルゲート Advent Calendar 2019」4 日目の記事です。 昨日は池添による「リーダー1年目の僕がチーム開発において気をつけてきたこと」でした。 tech.willgate.co.jp こんにちは。アーキテクト 兼 技術広報の岡田(@okashoi)です。 ウィルゲー…

リーダー1年目の僕がチーム開発において気をつけてきたこと

この記事は ウィルゲート Advent Calendar 2019 - Qiita の3日目の記事です。 リーダー1年目の僕がチーム開発において気をつけてきたことを、開発、対事業・対プロダクト、教育、自分の成長の4つの観点でまとめました。

「入門 監視」を読んでからの取り組みを紹介します

「入門 監視」を読んだ フロントエンド監視 なぜフロントエンド監視が必要なのか どうやってフロントエンド監視をしているのか Runbookを作ろう なぜRunbookが必要なのか Runbookをどう使っていくか 監視の民主化 勉強会開催 今後 こんにちは!インフラチー…

Gmailストレージ容量との戦い~GoogleAppsScriptを使った効果的な取捨選択~

GoogleAppsは他のストレージサービスと比べても普通に使うには十分なストレージ容量がありますが、長く在籍しているとどうしても容量上限との戦いになってきます。 今回は組織の在籍期間が長くなってくると遭遇しがちな情報資産の氾濫に対して、限られた容量…

Web開発経験ゼロの新卒が入社半年を経て気付いてしまったこと

こんにちは、18年度新卒の田島です。前回は新人研修の模様についてお話しさせていただきましたが、今回は私が入社半年を経て気付いたことについてまとめたいと思います。 はじめに 私は現在メディアユニットに配属し、Milly や暮らしニスタなどの運用保守や…

スマホアプリ内製化に向けた取り組み!アプリ技術顧問に参画いただきました

はじめに はじめまして!メディアユニットでマネージャーをしている福原です。 メディアユニットでは毎日の生活をもっと豊かにするアイデアメディア『暮らしニスタ』をはじめ 複数のメディアサービスの開発を担っています。 本ブログでは暮らしニスタのスマ…

責任範囲の拡大!インターンの経験を活かした入社3ヶ月とこの先の目標

2017年の夏に約2か月のインターンを通して2018年にウィルゲートに入社した林です。今回はインターンの時代と入社後の業務の責任範囲を重点にして、話します。インターンの時とは数十倍以上の責任範囲に拡大する中で何を考え、何を得たのかをまとめました。

ウィルゲートエンジニアの開発環境事情

こんにちは。 今年の5月にウィルゲートに入社してサグーワークスの開発チームに配属された藤田です。 ウィルゲートでは入社時にWindowsかMacのノートPCを選ぶことが出来て、モニタ1台とOfficeやセキュリティソフトが設定されている他は自由です。 なので、エ…

新卒での1年間を振り返ってみて

昨年の4月に新卒で入社したエンジニアの吉田です。入社してあっという間に1年が経とうとしています。入社前と入社後で感じた違いをまとめていきたいと思います。 入社の経緯 学生時代は専門学校で、Webデザインの勉強をしていて、Webサイトの企画からデザイ…

「エンジニアの効率化術」

こんにちは!ウィルゲートで開発を行っている池添です。 日々の開発業務の中で、予定外の雑多な作業が多く発生してしまって稼働時間が削られてしまうということはありませんか?僕はよくあります。(笑) そこで、エンジニアブログの第二弾では、弊社エンジ…