この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 22 日目の記事です。 adventar.org
こんにちは!開発グループの佐々木です。
ウィルゲートでは、今年もたくさんのカンファレンスで登壇しました!
特に今年は、日本列島の北から南まで、さまざまな場所のカンファレンスに参加させていただきました。
そして今年はなんと、10カンファレンスで合計20登壇を達成しました!
まさに全国制覇したといっても過言ではないのではないでしょうか!
また、本日(12/22)開催のPHPConferenceJapan 2024にも、弊社から3名が登壇します!! 今年最後のカンファレンスで、弊社メンバーがどんな話をするのか、ぜひ楽しみにしていてください!
以下に登壇情報をまとめましたので、ぜひご覧ください!
- 登壇情報
- おわりに
登壇情報
PHPカンファレンス北海道2024
社内イベントにおける運営の勘所、まとめておきました by りばすと
PHPカンファレンス関西2024(大阪)
PHPコミュニティ、その魅力と熱狂をあなたにも!!! by ことみん
Developers Summit 2024 (東京)
良いプロダクト作りのための組織育成(理論&実践編) 健全なコードは健全な組織、健全なチームから by zoe
PHPerKaigi 2024(東京)
Laravelのバリデーションから始めるEnum by TamaG
障害率が圧倒的に高い、テストコードが存在しないプロダクトへの導入戦略 by しみたか
ファイル先頭の use の意味、説明できますか? 〜PHP の namespace と autoloading の関係を正しく理解しよう〜 by 岡田
MySQL のインデックスの種類をおさらいしよう! by 岡田
ISUCONってなんだか難しそう……!!でも、初めてのISUCONにPHPで挑戦してきました! by ことみん
PHPカンファレンス小田原2024
"config" ってなんだ? by おかしょい/岡田 正平
PHPカンファレンス香川2024
新米SRE、4つのプロダクトを同時にPHP7.0から8.1へ!! by ことみん
Developers Summit 2024 Summer(東京)
【理論&実践フルver】良いプロダクト作りのための組織育成 ~健全なコードは健全な組織、健全なチームから~ by zoe
TSKaigi2024(東京)
TypeScriptから始めるVR生活 by TamaG
PHPカンファレンス福岡2024
設計の考え方 - インターフェースと腐敗防止層編 by おかしょい/岡田 正平
凝集性から考えるLaravelのmiddleware、routingに書くか? Policyに書くか? by NobleNomad
倒して、倒して、倒しまくれ!―PHP&Laravelのバージョンアップの戦い― by ことみん
PHPカンファレンス沖縄2024
「無理なくできるだけ安全に」テストもないレガシーコードをリファクタリングするテクニック by zoe
パスワードのハッシュ、ソルトってなに? by おかしょい/岡田 正平
PHPConferenceJapan 2024(東京)
【ISUCONでも使える!?】お手軽にパフォーマンス改善入門 〜MySQL Performance Schema編〜 by zoe
どうして手を動かすよりもチーム内のコードレビューを優先するべきなのか by おかしょい/岡田 正平
毎日13時間もかかるバッチ処理をたった3日で60%短縮するためにやったこと by Sasaki Sho
おわりに
いかがでしたでしょうか?
来年も引き続き、たくさんのカンファレンスでお会いできることを楽しみにしています!もし現地で見かけた際には、ぜひ気軽に声をかけてください〜!
「ウィルゲート Advent Calendar 2024」、翌日はPHPカンファレンス2024感想戦です! お楽しみに!